Ⅿ1グランプリですが上記写真のように上戸彩さんのドレスが素敵で話題をもっていきましたね。
さすがの上戸彩さんですが、このドレス姿を違法でなく無料で見たい方は下記で案内しております
↓ ↓
肝心のM1の話題です
M1グランプリ2018上戸彩さん動画を違法動画で見る危険性
その1
今の時代、YOUTUBEなどに多くの著作権のないアニメやドラマなどの動画が這い回っているわけですが、動画を投稿する側も見る側もこの動画が著作権の法律に違反しているのかしていないかはしっかり確認するべきことだと感じます。
特にYOUTUBEではどっち側も著作権に関する法律に関して軽視しがちなことではあると思うので気を付けるべきことだと思います。
著作権法に違反している動画をダウンロードして海賊版として売り出している人達もいますが自分の利益を優先して法を犯すということは絶対あってはいけないことですしそういった人たちはもっと厳しく処罰されるべきだと感じます。
そういった動画を見るだけなら処罰の対象にはなりませんが著作権法に引っかかる動画を投稿したものは懲役2年200万円以下の実刑が下されることもありますのでそういった法律をよく知らない方には本当に気を付けていただきたいです。
著作権に関わる処罰は結構重いということを覚えておくべきですね。
M1グランプリ2018上戸彩さん動画を違法動画で見る危険性
その2
著作権のない動画を見る側にも問題は無いとは言えません。
それはなぜかというと、2012年に著作権保護法の改正が行われ、こうした海賊版の音楽や動画をダウンロードすること自体刑罰の対象になりました。違法と知りながらダウンロードした場合は、2年以下の懲役または200万円以下の罰金が科されます。ただ、「YouTube」に関しては著作権侵害には当たりません。
YouTubeのサイト内の動画を見ているだけなので、自分のパソコンにデータをダウンロードしない限りは大丈夫です。では、民放やNHKの番組をダウンロードするのはどうでしょう?テレビ番組は無料で見られます。有料で配信されている動画をダウンロードしたら罪に問われるわけですから、この場合は違法ではありません。
しかし、NHKは民放と仕組みが違います。それは受信料を払っているからです。
受信料を払っている場合はどうなるでしょうか?結論としては、番組が放送されていない時にダウンロードすることは違法ではなく、放送中にダウンロードすると違法になってしまいます。
ただ、いずれにせよこういった違法行為に関わることはやめましょう。